特定保健指導
特定保健指導の利用方法
特定保健指導には、『 動機づけ支援 』 と 『 積極的支援 』 の2コースがあります。
医療保険者から届いた利用券に保健指導区分として対象者の支援コースが表示されています。
利用方法
- 保健指導対象者に医療保険者から利用券が自宅へ届く。
- ご指定の保健指導機関に申込みの電話連絡を入れる。
※特定保健指導を受けるためには予約が必要です。 - ご予約日に、自宅へ届いた健診結果と利用券を持参し来院する。
診察券をお持ちの方はご持参ください。
実施日時
平日(予約制)13:30 ~ 15:30
※所要時間はおおむね 60 分です。
保健師・管理栄養士が生活習慣改善の必要性に合わせて、面談・メール・電話など様々な形で健康へのア ドバイスをさせて頂きます。 また 、内臓脂肪C T診断※ 1、採血※2 を用いて、身長や体重だけでは分からない、体の中身も考慮した評価を行います。
※1 内臓脂肪CT診断は希望者のみとなります。
※2 採血は積極的支援の方が対象となり、希望者のみとなります。
連絡先
JA山口厚生連周東総合病院 健康管理センター (8:30~17:00)
電話 0820-22-3456(代)
FAX 0820-22-2786